今年の年末年始は、12/29から1/3の間、休診とさせていただきます。
2021年は1/4から診療を開始させていただきます。
休診中も、web予約では24時間、新規予約・予約変更などを受け付けております。予約の際には受診理由などを備考欄に一言ご記入いただきますようお願いたします。
今年の年末年始は、12/29から1/3の間、休診とさせていただきます。
2021年は1/4から診療を開始させていただきます。
休診中も、web予約では24時間、新規予約・予約変更などを受け付けております。予約の際には受診理由などを備考欄に一言ご記入いただきますようお願いたします。
インフルエンザワクチンを追加購入できました。
順次、インフルエンザ予防接種枠をオープンしています。
web予約ページから空き状況を確認いただき、ご予約ください。
やだ消化器内視鏡クリニックでは、患者さんで密集されるのを避ける為、月〜土曜日8:45と月〜金曜日16:45に接種時間を設けさせて頂いております。
不定期ですが、診療予約の空いている日には他のお時間にも接種枠を設けさせていただくことがございますが、待ち時間が生じることをご了承下さい。
事前に体温測定・予診票の記載など頂けますとスムーズに接種できますので、
ご近所の方は、出来るだけ事前に予診票を取りにいらしてください。
予診票は、ホームページからでもダウンロード可能です。
今年は非常に多くの方が接種に来られております。
やだ消化器内視鏡クリニックでは、患者さんで密集されるのを避ける為、月〜土曜日8:45と月〜金曜日16:45に接種時間を設けさせて頂きました。
不定期ですが、診療予約の空いている日には他のお時間にも接種枠を設けさせていただくことがございますが、待ち時間が生じることをご了承下さい。
現在11/21 土曜日迄の予約をお取りしております。
web予約或いはお電話でご予約お願いします。
事前に体温測定・予診票の記載など頂けますとスムーズに接種できますので
ご近所の方は、出来るだけ事前に予診票を取りにいらしてください。
予診票は、ホームページからでもダウンロード可能です。
10/1からインフルエンザの予防接種を開始します。
接種料金:1回 3,000円(税込み)
一人でも多くの方に接種できるよう、予約制としておりますので、事前にクリニックまでご連絡ください。
尚、13歳未満の方は1回では抗体形成が難しいので、2-4週後に2回目の接種を受けていただくことをお勧めしております。
未成年の方が、お一人で来られる際には、事前に下記予診票に保護者のサインを貰ってからご来院ください。
京都市にお住いの65歳以上の方には、助成制度があり、1回2,000円で接種できます。https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000273644.html
接種料金
2,000円(税込み)
ただし、下記の区分に該当する方は、事前に郵送申請をし自己負担区分証明書の交付を受け、それを接種日に医療機関に提出することで軽減されます(後日提出されても接種料金の還付制度はありません)。
自己負担区分証明書の申請手続の対象となる方(区分)と接種料金 (手続後)
市民税課税者で、総所得金額100万円超125万円以下の方:1,500円(税込み)
市民税課税者で、総所得金額100万円以下の方:1,000円(税込み)
市民税非課税者、生活保護受給者、中国残留邦人等支援給付受給者の方:無料
接種料金の軽減を希望される手続対象者の方は、必ず事前に郵送申請をし、自己負担区分証明書の発行を受けてください。
当院・高齢サポート(地域包括支援センター)・老人福祉センター等に備え付けている「郵送申請用パンフレット」を入手のうえ,郵送で申請してください。
また、
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000273644.html
のホームページから申請書をダウンロードし、郵送いただくことも可能です。
【重要】 接種後に証明書を提出されても、料金の還付はいたしかねますので御注意ください。
人気ブロガー「あいのり」桃さんも、大腸カメラを受けられたそうですね。ポリープ切除も受けられたそうですが、良性であったとのことで一安心ですね。
しかし、下剤の飲み方もおしゃれですね。
有名な方が検査を受けられたことで、当クリニックにも念のために検査を受けたいという方が多数来られるようになりました。
大腸カメラでポリープの段階で切除できれば、大腸癌になる可能性はかなり低く抑えられます。
気になる症状のある方、癌家系の方は、特にお早めにカメラ検査(内視鏡検査:胃カメラ・大腸カメラ)を受けてみましょう。
勝手ながら
8/13-15は、お盆休みとさせて頂きます。
お休み中もネットで予約可能です。
予約のためにお電話が集中し、なかなか電話が繋がらず、ご迷惑をおかけしておりましたが、
インターネット予約を開始いたしました。
・診察
・胃カメラ
に限り、初診・再診に関わらず、ネットからも御予約頂けるようになりました。
事前に御予約頂くことで、スムーズに診療でき、待ち時間や受診回数を減らすことが可能です。
予約枠に空きがないときは、お電話頂けましたら可能な限り調整させて頂きます。
下記ロゴをクリックして頂くか、
https://junnavi.com/yada
にアクセスください。
なお、大腸カメラの際は、事前に下剤の処方や説明が必要です。
お手数ですが、
・大腸カメラ
・胃カメラ・大腸カメラの同時施行
をご希望の際は、まず診察予約をお取り頂きますようお願いいたします。
11/27 火曜日~11/30 金曜日は、
北米放射線学会 RSNA 2018での発表・技術指導のためアメリカ シカゴに行きます。
誠に勝手ながら、休診とさせて頂きます。
(写真は、昨年のRSNA 2017で展示されていたレントゲン博士の3Dプリント像です)
10月の臨時休診のお知らせです。
誠に勝手ながら、
10/20 土曜日は、
日本超音波医学会のシンポジウムで発表させて頂きますので、休診とさせて頂きます。
また、日常の診療に生かせるように最新の医療情報・技術の勉強・習得も行って参ります。