コロナウイルスワクチン

まだ十分なコロナウイルスワクチンの接種枠がございます

当院に受診されたことのない方も接種可能です

web予約で簡単に予約ができます
https://junnavi.com/yada/sindex.php

ワクチン:ファイザー製
接種対象:接種券をお持ちの12歳以上の方

2回目は21日後の同時刻

#京都
#コロナウイルスワクチン
#コロナワクチン
#ファイザー

「あいのり」桃さんも大腸カメラ

人気ブロガー「あいのり」桃さんも、大腸カメラを受けられたそうですね。ポリープ切除も受けられたそうですが、良性であったとのことで一安心ですね。

しかし、下剤の飲み方もおしゃれですね。

有名な方が検査を受けられたことで、当クリニックにも念のために検査を受けたいという方が多数来られるようになりました。

大腸カメラでポリープの段階で切除できれば、大腸癌になる可能性はかなり低く抑えられます。

気になる症状のある方、癌家系の方は、特にお早めにカメラ検査(内視鏡検査:胃カメラ・大腸カメラ)を受けてみましょう。

インターネット予約始めました

予約のためにお電話が集中し、なかなか電話が繋がらず、ご迷惑をおかけしておりましたが、
インターネット予約を開始いたしました。

・診察
・胃カメラ
に限り、初診・再診に関わらず、ネットからも御予約頂けるようになりました。

事前に御予約頂くことで、スムーズに診療でき、待ち時間や受診回数を減らすことが可能です。
予約枠に空きがないときは、お電話頂けましたら可能な限り調整させて頂きます。

下記ロゴをクリックして頂くか、
https://junnavi.com/yada
にアクセスください。

なお、大腸カメラの際は、事前に下剤の処方や説明が必要です。
お手数ですが、
・大腸カメラ
・胃カメラ・大腸カメラの同時施行
をご希望の際は、まず診察予約をお取り頂きますようお願いいたします。

Doctor’s interview

 

先日、クリニックでインタビューを受けました。

カメラを向けられ、写真を撮られながらのインタビュー
ちょっと緊張してしまいました。

―内視鏡検査とは、どのような検査でしょうか?
―内視鏡検査のメリットを教えてください
―どのような症状があれば内視鏡検査を受けるべきでしょうか?
―内視鏡は「痛い」「苦しい」というイメージがありますが、いかがでしょうか?
―最新の高性能装置を導入されている理由をお聞かせください

などの質問にお答えさせていただきました。

一般の方にもわかりやすい言葉でお答えしていますので、一度覗いてみてください。
(写真をクリックしていただきますと、リンクに飛びます)

特定健康診査

皆さん、本年度の特定検診、もう受けられましたか?

現在、お手元にある受診券は、3月31日まで有効です。
まだ受診されていない方は、お急ぎください。

やだ消化器内視鏡クリニックでは、
京都市国民健康保険による「メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した生活習慣病予防のための特定健康診査」を実施しています。

予約なしでも受診可能ですが、御予約いただければ診察時間の短縮が可能です。

また、各種オプション検査も可能です。

<対象>京都市国民健康保険に加入(※)されている40歳から74歳までの方

1.受診当日に持参していただくもの
・保険証
・受診券・・・4月下旬に郵送(4月~9月に加入された方には,加入翌月に送付)
・受診票・・・4月下旬に郵送(4月~9月に加入された方には,加入翌月に送付)
(※)上記のものがなければ受診できません。
(※)お知らせのはがきでは受診できません。

2.受診料金
40歳から64歳までの方 500円
65歳から74歳までの方 無料

3.受診券の再交付について
受診券の紛失・破損・郵便未着等により再交付の必要が生じた場合は,保健福祉局保険年金課への申請書の提出により受診券を再交付していただけます。
申請書をダウンロードし,必要事項を記入のうえ,申請書に記載の宛先に郵送してください。また,申請書を区役所・支所保険年金課に持参のうえ,窓口に提出していただくこともできます。 資格要件等を確認後,後日,郵送により再交付受診券が交付されます。
再交付申請書(PDF)

お問い合わせは、やだ消化器内視鏡クリニックまで